クラシックってモーツァルトとかベートーヴェンとか? なんか昔の偉い人の上品なやつでしょ? …そんなイメージを持っている人もまだまだ多いように思います。 ところがどっこい、クラシックは決して過去の音楽ではありません。 クラシックの世界も現在に至る…
最初のブログ記事を投稿してから無事1か月経ちました。 3日坊主の僕が、とりあえず30日坊主になりました。 目指せ3か月坊主。 いつもご覧になってくださる皆様へのご報告と、今後ブログ運営を始められる方への参考までに、 この一か月の進捗具合をまとめてみ…
古今東西いつでもゴシップの種になってきたのが、”盗作疑惑”。 日本でも東京五輪のエンブレム問題など、頻繁にお茶の間を賑わせています。 音楽の世界も例外ではなく、どの曲がなにに似ているといった話は日常茶飯事。 その中でも、著作権の存在しないクラシ…
ネット上の百貨店、Amazon。 もはやインフラとして生活になくてはならないサービスとなりつつあります。 売っていないものはないんじゃないかというくらい、なんでも商品が揃っているAmazonですが、 中にはこれ誰が買うねんと思わずツッコミたくなるクレイジ…
ある日ポストに一枚の手紙が入っていた。 なにこれ、ドイツポスト? あーそういえば先日Amazonで買い物をしたんだった。 いわゆる不在配達だと気づいたものの、日本のそれとは少し違っていた…。 ゆるすぎる宅配制度 荷物の行方 隣人に荷物を預けて大丈夫? …
クラシック音楽=西洋の伝統音楽。 日本人には関係ない…と思いきや、実は日本文化の影響を受けた曲がたくさんあるのはご存知ですか? 今回は日本由来の作品を紹介していきます! 有名曲からあの作曲家の意外な作品まで。 皆さんの大和魂はどこまで反応するで…
世の中には光と影がある。 名曲を残し、数百年後までその名を残す作曲家たち。 一見光に満ちた人生のようで、非業の死を遂げた者たちもいる。 今回は彼らの最期にスポットライトを当ててみよう…。 たらりららん、たらりららん、たらりらたったったらりららん…